カエル研究室

状態異常の持続について

用語

身体異常度
マヒ睡眠』の深さを示す値、ターン経過によって減少していき体力が高いほど減少量が大きくなる、 この値が0まで減少すると自然回復する、睡眠とナイトメア睡眠は内部的には別モノですが同じ睡眠と考えても差し支えはないはずです
精神異常度
混乱狂戦士魅了』の深さを示す値、ターン経過によって減少していき体力が高いほど減少量が大きくなる、この値が0まで減少すると自然回復する
異常度
上記の『身体異常度/精神異常度』をふたつまとめて単純に『異常度』と呼ぶことにする
LV
使用した技の依存LV  例)みね打ち:剣LV/ナップ:蒼龍LV/巻き付き:体LV/ナイトメア:月LV など
敵残HP
攻撃対象の残りHP、巻き付きなどの『ダメージ+追加効果』の場合はダメージで減少した後のHPを使用
体力
マヒや混乱などの異常度の減少量に影響していて、これが高いほど自然回復が早くなる
(;´Д`) .。oO (実はナイトメアの睡眠は月依存ですが精神系3種は太陽依存だったりします)
(;´Д`) .。oO (ただ敵の月と太陽レベルは同じ値なので素直にナイトメアは月レベル依存と解釈しても不都合はありません)

身体異常度・精神異常度の計算式

  1. 64 + LV - [敵残HP ÷ 16] + (乱数 mod 64) + 1 = 異常度
  • 身体異常度・精神異常度どちらも算出式は同じなのでまとめてます
  • [ ]内の計算で端数が出た場合は切り捨て
  • 下線部の計算でマイナスの場合は0とする
    • つまり敵残HPが高いと式後半の乱数部分(+1~64)だけで異常度が決定されます
  • 異常度は重ね掛けする事が可能、ただしターン経過によって減少していく
    • 例えばみね打ちを一回当てるより、二回当てた方がマヒの異常度が高くなり継続時間も長くなります
    • システム的にベルセルクなどの能力上昇と似たような感じだと考えてもらうとわかりやすいかな?
    • 『睡眠とマヒ』の異常度は共通なので耐性がない敵なら『マヒ中にみね打ち』『マヒ中にナップ』どちらでもマヒの効果時間は延びます
      • もちろん『混乱/狂戦士/魅了』の精神系3種の異常度も共通なのですが、あまり有効活用できそうにないです
    • 重ねる場合は『睡眠・マヒ中の必中効果』を利用する為にみね打ちやナップなどの状態異常技がよい(追加効果系は安定しない)
    • 異常度の上限は255です、重ね掛けを駆使してもこれ以上にはなりません

とりあえずこの式で一番のポイントは敵残HPの所です、残HPが1024~1824程度あるだけで式前半の下線部の計算が0扱いになるので味方に比べて桁違いのHPを誇る敵側に非常に有利な式となっています。下線部が0になると式後半の乱数部分によるブレ(1~64)だけで異常度が決まる為ただの運ゲーになります。

ターン減少の式

  1. [異常度 ÷ 4] × 3 - 体力
  • ターン終了時に上記のように異常度を減らして0になると自然回復します
  • 【例】
    体力5:  255 → 184 → 133 → 94 → 64 → 43 → 25 → 13 → 4 → 0
    体力10: 255 → 179 → 122 → 80 → 50 → 26 → 8 → 0
    体力20: 255 → 169 → 106 → 58 → 22 → 0
  • 睡眠はHPダメージを受けた場合も回復しますが、その場合は正常な状態でも異常度は内部的に残ったままでターン経過で減少していきます
    • 内部に異常度が残っている状態で巻き付きなどでマヒを受けると重ね掛け効果によりマヒの持続時間が延びる事になります

ターン経過による減少は元の値を約75%にして体力を引くという式なのでターン毎に一定量ずつ減少していきます(ランダム要素は無し)、つまり体力が高いほど回復する時間を短縮できる訳ですね。

ムクチャーの睡眠時間(依存Lvなし、現在HP3958) ※乱数は適当に27とでもしておきます
64 + 0 - [3958 ÷ 16] + (27 mod 64) + 1 = 28
下線部の計算はマイナスになるので0に修正されます

ムクチャーの開幕睡眠の場合は依存LVが存在しないのでLVは0扱いで計算します、現在HPによる減算部分も結果がマイナスで0扱いになるので結局乱数部分(1~64)しか残りません、今回は乱数を27として計算したので異常度は『28』となります。

◆ターン減少(体力20)
[28 ÷ 4] × 3 - 20 = 1

ムクチャーの体力は20なので異常度は『28 → 1 → 0』と減少するので、この場合の持続時間は1ターン(2ターン目のターン終了時に回復)となります。

有効活用できそうな戦闘

異常度の式の都合上残HPが少ないほど持続時間が延びる訳ですが、ぶっちゃけ瀕死まで追い込んでマヒを掛けて無力化なんて馬鹿馬鹿しい行為です、瀕死の敵がいるならさっさと倒して頭数を減らすのがセオリーです。

ですが……多少は有効活用できそうなケースを(無理やり)考えてみます。

  • 増援有りの戦闘
    • 魔王の鎧のゼルナム族など倒しても増援として沸いてくる場合はマヒで放置プレイすると増援が止まる(素直に倒した方が楽とか言うな)。ゼルナム族は体力13なのでHP351以下[*1]まで削ってからマヒを掛けると持続時間が2~3ターンとなるので2ターンに1回みね打ち使っていれば常時マヒになるはず(敵は2体いるので交互にみね打ち)。みね打ちをナップにすると2体まとめて効くので手数はもっと浮きます。
  • 月下美人の無刀取り
    • アールヴから月下美人を奪う際は毎ターン挑発射ち(狂戦士化)を使って無刀待ちするのがセオリーだと思いますが、アールヴのHPをギリギリまで削ると狂戦士の持続時間が延びるので多少は効率上がるか?(これは気休め程度かも……)
  • ケルベロス道場
    • ケルベロスの体力は13なのでHP735以下[*1]でマヒを掛けると(マヒが通れば)確定で持続時間が1~2ターンとなるのでみね打ち係を一人作れば「ずっと俺のターン」、他の味方は弱い武器で素振りすれば結構な回数振れる?
      みね打ち係を一人増員するとHP895以下[*1]でハメ可能、以後1人増員する度にハメ可能なボーダーHPが+160増える。
      (;´Д`) .。oO (ちなみにケロちゃん道場のハメは乱数で最悪の値を引き続けても大丈夫なケースを想定しているので)
      (;´Д`) .。oO (実際はもう少し敵HPが高くてもハメに近い状況にはなると思われます)
※ハメ可能なHPボーダーはもう少し精査した方がいい気がするので参考程度にして下さい(誰かこの辺考察しません?)[追記:2013年09月05日]

*1 依存LVが0の場合で考えてます、依存LVが1増えるとHP+16増えても大丈夫です

体力と継続ターン数

異常度の減少は [異常度 ÷ 4] × 3 - 体力 なので体力依存で一定量ずつ減少していきます(ランダム要素なし)。つまり体力と異常度から継続ターン数を逆算できることになります。

まあ体力はともかくとして異常度の正確な値を把握するのは困難ですがランダム範囲は1~64なので大雑把な目星ぐらは付きます。

表の見方を説明すると体力10の場合を例にすると異常度が『1~15』なら持続0ターン、『16~35』なら持続1ターン、『36~63』なら持続2ターンといった具合に持続ターンが決まります。ちなみに持続0ターンとは掛けたターンの終了時にすぐに回復される場合の事です。

(;´Д`) .。oO (表からわかる事は持続ターンに関して言えば体力『9~12』『13~17』などの括りで同価値という事です)
(;´Д`) .。oO (あとは、エレン・ようせい・じじい低体力キャラで一人旅すると……とっても楽しいという事デスネ)

体力 継続ターン
0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
0 1~3 4~7 8~11 12~15 16~23 24~31 32~43 44~59 60~79 80~107 108~143 144~191 192~255
1 1~3 4~7 8~11 12~19 20~27 28~39 40~55 56~75 76~103 104~139 140~187 188~251 252~255
2 1~3 4~7 8~15 16~23 24~35 36~51 52~71 72~99 100~135 136~183 184~247 248~255
3 1~7 8~15 16~27 28~43 44~63 64~91 92~127 128~175 176~239 240~255
4 1~7 8~15 16~27 28~43 44~63 64~91 92~127 128~175 176~239 240~255
5 1~7 8~19 20~35 36~55 56~83 84~119 120~167 168~231 232~255
6 1~11 12~23 24~39 40~63 64~95 96~135 136~191 192~255
7 1~11 12~27 28~47 48~75 76~111 112~159 160~223 224~255
8 1~11 12~27 28~47 48~75 76~111 112~159 160~223 224~255
9 1~15 16~35 36~59 60~91 92~135 136~195 196~255
10 1~15 16~35 36~63 64~99 100~147 148~211 212~255
11 1~15 16~35 36~63 64~99 100~147 148~211 212~255
12 1~19 20~43 44~75 76~119 120~175 176~251 252~255
13 1~19 20~43 44~75 76~119 120~179 180~255
14 1~19 20~47 48~83 84~131 132~195 196~255
15 1~23 24~51 52~91 92~143 144~211 212~255
16 1~23 24~55 56~95 96~151 152~223 224~255
17 1~23 24~55 56~99 100~155 156~231 232~255
18 1~27 28~63 64~111 112~175 176~255
19 1~27 28~63 64~111 112~175 176~255
20 1~27 28~63 64~111 112~175 176~255
21 1~31 32~71 72~123 124~195 196~255
22 1~31 32~71 72~127 128~199 200~255
23 1~31 32~75 76~131 132~207 208~255
24 1~35 36~79 80~139 140~219 220~255
25 1~35 36~83 84~147 148~231 232~255
26 1~35 36~83 84~147 148~231 232~255
27 1~39 40~91 92~159 160~251 252~255
28 1~39 40~91 92~159 160~251 252~255
29 1~39 40~91 92~163 164~255
30 1~43 44~99 100~175 176~255
31 1~43 44~99 100~175 176~255
32 1~43 44~103 104~183 184~255
33 1~47 48~107 108~187 188~255
34 1~47 48~111 112~195 196~255
35 1~47 48~111 112~195 196~255
36 1~51 52~119 120~207 208~255
37 1~51 52~119 120~211 212~255
38 1~51 52~119 120~211 212~255
39 1~55 56~127 128~223 224~255
40 1~55 56~127 128~223 224~255
41 1~55 56~131 132~231 232~255
42 1~59 60~135 136~239 240~255
43 1~59 60~139 140~243 244~255
44 1~59 60~139 140~247 248~255
45 1~63 64~147 148~255
46 1~63 64~147 148~255
47 1~63 64~147 148~255
48 1~67 68~155 156~255
49 1~67 68~155 156~255
50 1~67 68~159 160~255
51 1~71 72~163 164~255
52 1~71 72~167 168~255
53 1~71 72~167 168~255
54 1~75 76~175 176~255
55 1~75 76~175 176~255
56 1~75 76~175 176~255
57 1~79 80~183 184~255
58 1~79 80~183 184~255
59 1~79 80~187 188~255
60 1~83 84~191 192~255
61 1~83 84~195 196~255
62 1~83 84~195 196~255
63 1~87 88~203 204~255
64 1~87 88~203 204~255
65 1~87 88~203 204~255
66 1~91 92~211 212~255
↑ページ先頭へ(Z)

2013年09月04日 公開
inserted by FC2 system